忍者ブログ
助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむは、 あかちゃんの成長とママの子育てを応援しています。 当助産所の産後ケアは、産褥期からのママが心身ともに健やかに育児にかかわっていけるように気を配ることをいいます。 助産師が授乳・育児の相談、母体の回復を図るための育児援助、ケアを致します。個人に合わせたケアプランを考えます。 産後ケア事業を受託しています。(岡山県 赤磐市・和気町・R4年度~備前市)
和気町で悲しいことが、起こりました。

どうしてこんなことが起こってしまったのか?

子育て中のママが、命を絶つことを選ばなくて済む世の中であって欲しいと強く願います。

子育てを支えることを大切にしてきているつもりでしたが、自分は、まったく意味のないものと同じと考えざるを得ません。

福祉や教育、どこかで必ず接点を持てるところは、あるように思います。

今回は、それがどこだったのか分かりません。

お互いを大切に思いやりながら過ごしていくことで悲しい出来事を防ぐこともできるのではないかなと自分なりに考えました。

残された人たちがどう生きていくのか、どんな支えが必要なのか考える中で、では、自分にできることは何なのか…



PR
H28年1月に瀬戸内市にて
わらべうたベビーマッサージをしに
うかがいます。

毎年、ありがとうございます。

楽しい時間が過ごせたら…と
思いますので、
よろしくお願いいたします。
今日は、赤磐ファミリーサポートのサポーターさんの研修ということで、赤磐子どもセンターの陽なたぼっこさんへうかがいました。

「更年期の迎え方&過ごし方」ということで、プログラムを考えさせていただきました。


これからの人生をどんな風に歩みたいかを考えるワークでは、みなさんの言葉一つ一つに重みがありました。

私も更年期を迎えつつあるところですが、みなさんからパワーをいただき、前を向いてこれからの人生を歩んでいきたいなと思いました。

ありがとうございました。

みなさんの手作りのお料理、おいしかったです。ごちそうさまでした。
助産所母乳と子育て支援のまみ・みーるーむ
年末年始のお休み

本年も12月に入りました。
お世話になりました皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

当助産所は、12/26から1/4までお休みをいただきます。

ご迷惑をお掛けします。
仕事始めは、1/5からです。

よろしくお願いいたします。

杉本 洋子
あかちゃんの成長とママの子育てを応援しています。

<H27年12月のごあんない>

11日 ・子育て♡学びの時間
「子どもと一緒に幸せになるお話」
~思春期につながる乳幼児期の生活とちょっと気持ちが楽になる子育て~
講師:All Right Lab   ファシリテーター:為清 淑子さん
対象:妊婦さん、あかちゃんから幼稚園児を育てる保護者
申し込み締め切り:11月30日
場所:中央公民館 2階和室 要参加費
   岡山県「顔が見える子どもの人権サポート事業」にて講師を派遣していただいています。



15日 ・出前 あかちゃんひろば
  (火) 「わらべうた・わらべうたベビーマッサージ」
・わらべうたやわらべうたベビーマッサージを楽しみましょう
場所:子育てふれあいセンター



18日 ・おひざにだっこ
・ママのお膝に抱っこされているような温かい雰囲気の中で
絵本の読み聞かせやわらべうたを楽しみましょう。
お気に入りの絵本があれば、持ってきて紹介し合いましょう。
場所:和気町町立図書館1階  子ども絵本コーナー



25日 ・一緒にあそぼう!「わんぱ~く」
・草・木・水・土などに触れながら、自分のペースで
自分のやりたい遊びをしましょう!
場所:中央公民館うらの公園 要参加費


*準備の都合上、申し込みをお願いいたします。
持ってくる物や参加費については、申し込み時にご確認くださいね。
*出会いを大切に、つながっていき、一緒に子育てを楽しみましょう。
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむ All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]