助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむは、
あかちゃんの成長とママの子育てを応援しています。
当助産所の産後ケアは、産褥期からのママが心身ともに健やかに育児にかかわっていけるように気を配ることをいいます。
助産師が授乳・育児の相談、母体の回復を図るための育児援助、ケアを致します。個人に合わせたケアプランを考えます。
産後ケア事業を受託しています。(岡山県 赤磐市・和気町・R4年度~備前市)			
 
|  | 
- 08/23 ほそ~くなが~く続けています。
- 08/08 令和4年8月から備前市さんの産後ケア事業を承ります。
- 09/07 令和3年9月6日 久々に・・・
- 02/17 ハッピー♥サイクル ~幸せをまわそう~ NPO法人ママほっとサロンから
- 02/05 令和3年2月の産前産後サポート事業ご案内
This is new entry
| 助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむ | ||||||||
| わらべうたベビーマッサージ | ||||||||
| プレクラス体験会 | ||||||||
| ふれあいを通してあかちゃんの心を育て、親子の心の絆を強めて、子育てを楽しめる一助となります。 | ||||||||
| あかちゃんの大好きなラ音が中心のわらべうたを歌ったり語りかけながらマッサージをします。 | ||||||||
| マッサージの動きに合わせて独自につくられたわらべうたは、繰り返し楽しめ覚えやすいので | ||||||||
| 普段の生活の中に親子がふれあう機会が増えるのではないかと考えています。 | ||||||||
| 開催日(予定) | ||||||||
| 第1回目H25年1月18日金曜日10:00~12:00 | ||||||||
| 第2回目H25年1月25日金曜日10:00~12:00 | ||||||||
| スケジュール | ||||||||
| 10:00~受付 | ||||||||
| オイルテスト(オイル使用希望者) | ||||||||
| 10:20~本日のポイント | ||||||||
| わらべうたベビーマッサージ・ふれあいあそび | ||||||||
| 11:10~テータイム | ||||||||
| 11:30~片付け | ||||||||
| 12:00~終了 | ||||||||
| 対象 | ||||||||
| わらべうたベビーマッサージは、生後2週間からでもできますが、お出掛けして受講される場合は、 | ||||||||
| 生後2ヶ月くらいのあかちゃんからを対象にさせていただきます。 | ||||||||
| 定員 | ||||||||
| 各体験会開催日ともに6組程度 | ||||||||
| 費用 | ||||||||
| プレクラス体験会のみ1000円 | ||||||||
| 持ってくるもの | ||||||||
| ・バスタオル | ||||||||
| ・防水シーツ(バスタオルの下に敷きます。大きめのビニール袋でも可。) | ||||||||
| ・オムツ、ミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要なもの | ||||||||
| その他(教材) | ||||||||
| わらべうたCD付き教材本1500円 | ||||||||
| マッサージオイル | ||||||||
| 注意 | ||||||||
| 予防接種後48時間以内はオイルでのマッサージはできません。 | ||||||||
| 会場(予定) | ||||||||
| 和気郡和気町宮田コミュニティーハウス(駐車場有) | ||||||||
| 町営宮田団地内宮田消防機庫(倉庫)の裏の平屋 | ||||||||
| お問い合わせ | ||||||||
| 助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむ | ||||||||
| お申し込みメール:noromamama★yahoo.co.jp | ||||||||
| ★を@に変えてメールをお願いいたします。 | ||||||||
| 助産師 杉本洋子 | ||||||||
PR
					COMMENT
				 
	


