忍者ブログ
助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむは、 あかちゃんの成長とママの子育てを応援しています。 当助産所の産後ケアは、産褥期からのママが心身ともに健やかに育児にかかわっていけるように気を配ることをいいます。 助産師が授乳・育児の相談、母体の回復を図るための育児援助、ケアを致します。個人に合わせたケアプランを考えます。 産後ケア事業を受託しています。(岡山県 赤磐市・和気町・R4年度~備前市)
2014年がはじまりました。今年はどんな年にしたいですか?
色んな事がウマくいきますように…

ママほっとサロンを今年もよろしくお願いいたします。

2月のママほっとサロンは『打ち上げパーティー』を
ささやかながら催したいと思います。
 

その際、食べ物をひとり1品持ちよっていただきたいのです。
参加者みなさんで分け合って食べましょう
市販のお菓子、切ったフルーツ、手作りパンや菓子、
ガッツリおかず系なんてのも…なんでもOKです。


*日時……2月5日(水)10時から12時ぐらいまで
*場所……中央公民館2階 和室
*持ち物…食べ物1品、マイ皿・はし・カップ、お茶
*参加費…無料(募金箱を用意してあります)
*余興のひとつとして、みんなで歌を歌いたいと思います。
ゆず「雨のち晴レルヤ」、NHK朝ドラの主題歌です。
朝8:00~/昼12:45~良かったら練習してきて下さいね。

準備の都合上、1月20日までに連絡をいただけると助かります。
*参加者の方には、後日、参考のために参加人数をお知らせします。
PR
H26年1月25日(土)
10:00~12:00

cafe de motherさんで
わらべうたベビーマッサージをさせていただきます。


のこり2席です。

よろしければ、どうぞ。

持ち物は、バスタオル、あかちゃんの外出に必要な物

参加費:500円

ゆったりと
リッチな空間で
マッサージするのもいいと思います。


マッサージの後は、
マザーさんおすすめのコーヒーをいただくのも
いいですよ。


少数人数でゆっくりすすめていきます。

是非、どうぞ。
今日は、瀬戸内市でベジもっとフェスタが開催されました。

そこで、あかちゃんに向けて
わらべうたベビーマッサージをさせていただきました。


生後6ヶ月~11ヶ月のあかちゃんが参加されました。

動きたい時期のあかちゃんたちなので
様子を見ながら、あまり長くならないように
内容をコンパクトにまとめてみました。


あっという間に終わったという感想をいただき
もう少しマッサージの時間をとった方が
良かったかな…と思いました。




あかちゃんは、見たり、聞いたりしているのもあそびの一つであることや
生後6ヶ月から記憶力が発達してくること

上のお子さんがおられるママさんへは
愛情を注ぐバランスをとるのが難しいとは思うけど
言葉で表現できない思いを
スキンシップが埋めてくれる一つの方法であること

など…

今まで持っている情報から
紹介させていただきました。

何か一つでも
お役に立てられたら…と思います。

いつも
頑張っているママさん達…

少し肩の力を抜いて
気持ちが楽になるといいですね。

お疲れ様でした。

ベジもっとフェスタは
食育をテーマに開催されているとのことで
野菜を食に取り込む工夫をいっぱい知ることができました。

本当に温かい雰囲気で
開催されていることが
心地よかったです。

そして、ごちそうさまでした。






寒い季節ですが…

みなさん、どうされていますか?

家の中でゆっくり過ごすのもいいですね。

あかちゃんや小さいお子さんを育てておられるママさんは
外出しにくい時期だと思います。

日中のちょっと暖かい時間帯に、外に出てみるとか
地域子育て支援拠点に行ってみるのもいいでしょうか。

気持ちが塞ぎがちになりますが
人と話をすることで
元気が出てくることもありますよ。

H26年を気持ちよくスタートできそうです。

本年もよろしくお願いいたします。

このお休みの間に
不思議なことを経験したり
素敵な再会があったり
本を読んだり・・・と
充電ができました。


長いお休みをいただきまして、
助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむを
ご利用いただいている皆様には
ご迷惑をおかけしてしまったことを
お詫びいたします。


充電完了の私ですので
お休みをいただいた分だけ
充実した中身になっているはず・・・
それが、いつ開花するかは今後にご期待くださいね。



PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむ All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]