忍者ブログ
助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむは、 あかちゃんの成長とママの子育てを応援しています。 当助産所の産後ケアは、産褥期からのママが心身ともに健やかに育児にかかわっていけるように気を配ることをいいます。 助産師が授乳・育児の相談、母体の回復を図るための育児援助、ケアを致します。個人に合わせたケアプランを考えます。 産後ケア事業を受託しています。(岡山県 赤磐市・和気町・R4年度~備前市)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日H24年度のママほっとサロンの打ち合わせををしました。
昨年、ママほっとベビーに参加してくださっていた赤ちゃんが、だんだん外あそびも楽しめる時期に入っています。
このつながりを大切に、この子どもたちの成長を見ていたい・・・と、思いました。

あっ、もちろん、新しい仲間も募集していますので、赤ちゃんと一緒にどこへ行こうか・・・と悩まれたら、ママほっとサロンへ一度いらしてみてくださいね。

新しい出会いも大切にしていきたいと思っています。


H24年5月のママほっとサロン

テーマ:こどものあそび
     ~子どものどんな動きが、あそびにつながっているのかな?~

日時:H24年5月2日(水)10:00~12:00

場所:和気長中央公民館 学習室

参加費:300円

対象:生後2ヶ月~就園まえまでの子どもさんとママさん

参加申し込み:4月27日まで

★今年度、最初のママほっとサロンなので、最初は、みんなでお話をしてから、外あそびをする子どもさんは、外へ移動します。





PR
H24年2月25日~26日、岡山プラザホテルにて第20回助産師のための母乳育児セミナーが開催されました。

私は、両日とも参加することができませんでした。

とても残念な思いをしています。

先日、事務局さんから、2011年第19回講演集を郵送してくださいました。

とても、ありがたく思いました。

私にとっては、貴重な宝物です。

それまでの自分の足跡を振り返ることができた、昨年のシンポジウムでした。

あれから1年・・・

自分の方向性を考えるきっかけとなったのも事実です。

留まっていてはいけないなぁと思っていますが、この1年身辺整理をしながら、自分の進むべき方向を模索しています。



H24年度4月からのまみ・みーるーむ

今年度から、まみ・みーるーむの時間を増やしました。

予約制(当日予約も空があればお受けできます。)

 
AM なかよしひろば まみ・みーるーむ ママほっとサロン なかよしひろば 就実親子ふれあいタイム    
PM 備前市乳児健診    
15:30~17:00 まみ・みーるーむ まみ・みーるーむ まみ・みーるーむ    
AM なかよしひろば まみ・みーるーむ わくわくるーむ なかよしひろば わくわくるーむ研修    
PM まみ・みーるーむ    
15:30~17:00 まみ・みーるーむ まみ・みーるーむ    
AM なかよしひろば まみ・みーるーむ わくわくるーむ なかよしひろば お母さんの会    
PM 備前市1.6健診 まみ・みーるーむ    
15:30~17:00 まみ・みーるーむ まみ・みーるーむ    
AM なかよしひろば まみ・みーるーむ わくわくるーむ なかよしひろば まみ・みーるーむ    
PM    
15:30~17:00 まみ・みーるーむ まみ・みーるーむ    

ご予約の連絡先:助産所まみ・みーるーむ
           杉本洋子
           080-1921-0207
           *お電話に出られない時もあります。留守番電話に伝言をお願いします。
           
子どもたちが、最初に複数のお友達と過した保育所のメンバーと、集まりました。

最初は、恥ずかしそうだったり、少しだるそうだったりする我が息子たちでしたが、ボーリングや卓球をする中で、打ち解けていき自然体で過していきました。

ドイツの森へ行きました。

一番上の息子が、保育所の友達と会いたいなぁ~と言ったことがめずらしく、驚きましたが、こうやって実現できて本当にありがたいと思いました。

また、3年後に会えたらいいねということで、お別れしました。

私も活力を手に入れました。
今日は、ママほっとサロンのスタッフで、会計の決算、ランチ&一年を振り返ってみる会を
開催します。

天気もいいし、みんなで「にじ」を歌いたいなぁと思い、「にじ」の歌詞を準備しました~

楽しみです。

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2024 助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむ All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]