忍者ブログ
助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむは、 あかちゃんの成長とママの子育てを応援しています。 当助産所の産後ケアは、産褥期からのママが心身ともに健やかに育児にかかわっていけるように気を配ることをいいます。 助産師が授乳・育児の相談、母体の回復を図るための育児援助、ケアを致します。個人に合わせたケアプランを考えます。 産後ケア事業を受託しています。(岡山県 赤磐市・和気町・R4年度~備前市)
今日は、いいお天気でした。
温かくて、過しやすいわんぱくひろば。

わんぱ~くを開催しました。

プレーキット、ダンボール、ボール、七厘を用意しました。

ダンボールは、和気町にあるビックモーリーズさんという家具屋さんに いただきました。

大きなダンボールは、お絵かきしたり、トンネルにしたり、ドアを作って家にしたりして遊びました。

ビックモーリーズさん、ご協力ありがとうございました~

参加されたママさんが、おひなさまの時期にピンクや緑のいろを付けたひしもちのかきもちを
持ってきてくださり、七輪で焼いて食べました。

この辺りでは、お雛様の時期にひしもちを作ったり、かきもちにしたりして子どもの成長を
お祝いするそうです。

かきもちを焼いてみると、少しふくれてきて少し焦げ目が付いたら食べられます。

初めて、食べましたが、ほんのり甘くておいしかったです。

来年の3月のわんぱ~くで、かきもちを用意してもいいなぁと思いました。

ご飯をナイロン袋に入れ、ごま塩をふって、袋の外からもんで粘りが出たら、
割り箸の先につけて、炙って食べました。

いつもご飯を食べない子が、今日は、こんなに食べている!と、ママの声がありました。
いつもと雰囲気が違うし、おひさまの光を浴びながら、あそんだ後のご飯だったから、
食べられたのかもしれません。

ごま塩ごはんきりたんぽ風・ふかしいも・ウインナー・かきもち デザートにマシュマクラッカー

う~ん、結構盛りだくさんのランチのようなおやつでした。

次は、3月30日(土)10時から13時くらい わんぱくこうえんにて
「お花見わんぱ~く」を開催します。

幼稚園や小学生の子ども達 ご家族の方も是非ご参加くださいね。
小銭を持参されると、七輪で焼くマシュマロやウインナーをお分けできると思います。
PR
先日、行われましたママほっとサロン『あったかつながる子育て応援バザー』に、
多数のご参加ありがとうございました。

おかげさまで、たくさんの親子さんにに出逢う事が出来ました。
皆さんからパワーをいただき、今後も、出逢いを大切にたくさんの方々とつながりをもち、
子育てを楽しんでもらえるよう、お手伝いできたらと思います。

では、今年度最後のご案内となります。

☆★☆第59回つどい★☆★
テーマ:あかちゃんとおやつ ~あかちゃんって、おやつが必要なのかな?~
日時:H25年3月6日(水) 10:00~12:00
場所:和気中央公民館
持ってくるもの:おてふき、お茶、取り皿、お箸 (ママに試食していただきます)
参加費:300円
対象:生後2ヶ月の赤ちゃんから参加できます。
あかちゃんとおやつは、参加申し込みの都合上予約受付を終了しました。

同時開催
☆★☆★☆わんぱ~く★☆★☆★
プレーキットを使って、外遊びを楽しもう♪
場所:和気中央公民館裏のわんぱくひろば
持ってくるもの:着替え、お茶、マイカップ、マイお皿、敷物
七厘で火を起こします。
何か焼いてみたいものがあれば、持ってきてくださいね。
みんなで、火を起こすところから体験してみましょう♪
参加申し込みについて
①「あかちゃんのおやつ」か「わんぱ~く」どちらに参加されるかを教えてください。
月年齢を伝えてもらえたら、助かります。
②準備の都合上、3月4日(月)までにお願いいたします。
4月のわらべうたベビーマッサージ  

わらべうたベビーマッサージクラスでは、あかちゃんといっしょにママも楽しむための 
時間と空間の提供をめざしています。
少しずつベビーマッサージを身につけていきたいママさんにおすすめですよ!  
一緒に子育てを考えていく仲間として、この出会いを大切にしたいと思います。

♪♪少数人数でまったりとあかちゃんのいる空間を楽しみましょう♪♪

開催日時とプログラム
H25年4月19日(金)  
10:00~受付       
      わらべうたベビーマッサージ   
       あかちゃん体操、足、足の指、足の裏のマッサージ       
      ティータイム  
12:00~終了

予定 定員  
6組

持ってくるもの
バスタオル ・防水シーツ(バスタオルの下に敷きます。大きめのビニール袋でも可。)
オムツ、ミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要なもの
※当日使うオイルは用意させていただきます。  
皮膚にトラブルなどある場合は事前にご相談ください。

料金
1500円 
     
注意
予防接種後48時間以内はオイルでのマッサージは控えていただいています。 
オイルなしでマッサージできますよ。

会場
和気郡和気町宮田コミュニティーハウス(駐車場有)
町営宮田団地14号棟の道路を挟んでとなり    

参加申し込みの締め切り
定員になり次第締め切らせていただきます。
最終締め切りは、H25年4月1日(月曜日)とさせていただきます。 

お問い合わせ
助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむ 
助産師 杉本洋子        
お申し込みメール:noromamama★yahoo.co.jp ★を@に変えてメールしてくださいね。
HP:http://yuttari.iku4.com/       

今後の予定
5月のママとベビーのクラス・・・5月10日(金)
5月のわらべうたベビーマッサージ・・・5月24日(金)
      

助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむ
4月のママとベビーのクラス
 ママとベビーのクラスでは、あかちゃんを育てるママが子育てを楽しむための 時間と空間の提供をめざしています。 今回は、あかちゃんえほんとベビーマッサージを楽しみたいと思います。  
 一緒に子育てを考えていく仲間として、この出会いを大切にしたいと思います。
        ♪♪少数人数でまったりとあかちゃんのいる空間を楽しみましょう♪♪ 
      
開催日時とプログラム 
H25年4月12日(金)  
10:00~受付       
      あかちゃんえほんのよみきかせ       
      ちょこっと、わらべうたベビーマッサージ       
      ティータイム  
12:00~終了

予定 定員  
6組    のこり5組
     
持ってくるもの
バスタオル ・防水シーツ(バスタオルの下に敷きます。大きめのビニール袋でも可。) ・オムツ、ミルクなど赤ちゃんのお出かけに必要なもの
おすすめえほん、普段読んでいるえほんなど、よかったら持ってきてくださいね。
※当日使うオイルは用意させていただきます。  
皮膚にトラブルなどある場合は事前にご相談ください。
      
料金
1000円

注意
予防接種後48時間以内はオイルでのマッサージは控えていただいています。 
オイルなしでマッサージできますよ。
      
会場
和気郡和気町宮田コミュニティーハウス(駐車場有)
町営宮田団地14号棟の道路を挟んでとなり    

参加申し込みの締め切り
定員になり次第締め切らせていただきます。 
最終締め切りは、H25年3月10日とさせていただきます。  

お問い合わせ
助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむ
助産師 杉本洋子 
お申し込みメール:noromamama★yahoo.co.jp ★を@に変えてメールしてくださいね。
HP:http://yuttari.iku4.com/      

今後の予定 ママとベビーのクラス・・・5月10日(金)
今日は、3月のママとベビーのクラスを開催しました。

参加してくださったママさん、ベビーちゃんありがとうございました。

前回のわらべうたベビーマッサージをおさらいして、ベビーサインをご紹介させていただきました。

ベビーサインは、NPO法人日本ベビーサイン協会の藤岡裕見子さんに教えていただきました。

その間、1歳になった男の子に指先を使うおもちゃを提示しあそびをして見せたら、

終わる頃には、なんと!!
そのあそびができるようになっていました!

本当にすごい!!
びっくりしました。

こりゃ~、家に帰ったらペットボトルで穴落しを作ってあそぶべし!

と、思いました。

続けて受講してくださったママたちは、前回のわらべうたベビーマッサージの復習ができたのと、ベビーサインを知ることができてよかったと言われていました。

今日のティータイムのおやつは、備前市の鷹取醤油さんの醤油ラスクです。

甘さの中に、ほんのりと醤油の風味がありおいしかったです。

3月22日(金)にわらべうたベビーマッサージクラスを予定していますので、
よかったら参加してみてくださいね。

お待ちしています。

4月のママとベビーのクラスは、12日(金)です。
わらべうたベビーマッサージとあかちゃんえほんのよみきかせをする予定です。

あっ・・・
おやつのラスクですが、おすすめがあれば教えていただけると助かります。



PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむ All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]