助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむは、
あかちゃんの成長とママの子育てを応援しています。
当助産所の産後ケアは、産褥期からのママが心身ともに健やかに育児にかかわっていけるように気を配ることをいいます。
助産師が授乳・育児の相談、母体の回復を図るための育児援助、ケアを致します。個人に合わせたケアプランを考えます。
産後ケア事業を受託しています。(岡山県 赤磐市・和気町・R4年度~備前市)

![]() |
- 04/03 [PR]
- 05/11 NPO法人ママほっとサロンからマスクを必要とされている親子さんへ
- 05/05 R2.5.5 こどもの日
- 04/27 閉塞感のなかで…
- 02/27 閲覧できない期間がありましたが…
- 06/16 令和元年8月30日 プレママひろば「リラックスDAY」NPO法人ママほっとサロンから
Title list of this page
今日は、こどもの日ですね。
我が子の母子健康手帳にもあった、児童憲章を読み直しました。
文部科学省のホームページから引用しました。
児童憲章
制定日:昭和26年5月5日
制定者:児童憲章制定会議(内閣総理大臣により招集。国民各層・各界の代表で構成。)
われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。
児童は、人として尊ばれる。
児童は、社会の一員として重んぜられる。
児童は、よい環境の中で育てられる。
一 すべての児童は、心身ともに健やかにうまれ、育てられ、その生活を保障される。
二 すべての児童は、家庭で、正しい愛情と知識と技術をもつて育てられ、家庭に恵まれない児童には、これにかわる環境が与えられる。
三 すべての児童は、適当な栄養と住居と被服が与えられ、また、疾病と災害からまもられる。
四 すべての児童は、個性と能力に応じて教育され、社会の一員としての責任を自主的に果たすように、みちびかれる。
五 すべての児童は、自然を愛し、科学と芸術を尊ぶように、みちびかれ、また、道徳的心情がつちかわれる。
六 すべての児童は、就学のみちを確保され、また、十分に整つた教育の施設を用意される。
七 すべての児童は、職業指導を受ける機会が与えられる。
八 すべての児童は、その労働において、心身の発育が阻害されず、教育を受ける機会が失われず、また、児童としての生活がさまたげられないように、十分に保護される。
九 すべての児童は、よい遊び場と文化財を用意され、悪い環境からまもられる。
十 すべての児童は、虐待・酷使・放任その他不当な取扱からまもられる。あやまちをおかした児童は、適切に保護指導される。
十一 すべての児童は、身体が不自由な場合、または精神の機能が不充分な場合に、適切な治療と教育と保護が与えられる。
十二 すべての児童は、愛とまことによつて結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するように、みちびかれる。
我が子の母子健康手帳にもあった、児童憲章を読み直しました。
文部科学省のホームページから引用しました。
児童憲章
制定日:昭和26年5月5日
制定者:児童憲章制定会議(内閣総理大臣により招集。国民各層・各界の代表で構成。)
われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。
児童は、人として尊ばれる。
児童は、社会の一員として重んぜられる。
児童は、よい環境の中で育てられる。
一 すべての児童は、心身ともに健やかにうまれ、育てられ、その生活を保障される。
二 すべての児童は、家庭で、正しい愛情と知識と技術をもつて育てられ、家庭に恵まれない児童には、これにかわる環境が与えられる。
三 すべての児童は、適当な栄養と住居と被服が与えられ、また、疾病と災害からまもられる。
四 すべての児童は、個性と能力に応じて教育され、社会の一員としての責任を自主的に果たすように、みちびかれる。
五 すべての児童は、自然を愛し、科学と芸術を尊ぶように、みちびかれ、また、道徳的心情がつちかわれる。
六 すべての児童は、就学のみちを確保され、また、十分に整つた教育の施設を用意される。
七 すべての児童は、職業指導を受ける機会が与えられる。
八 すべての児童は、その労働において、心身の発育が阻害されず、教育を受ける機会が失われず、また、児童としての生活がさまたげられないように、十分に保護される。
九 すべての児童は、よい遊び場と文化財を用意され、悪い環境からまもられる。
十 すべての児童は、虐待・酷使・放任その他不当な取扱からまもられる。あやまちをおかした児童は、適切に保護指導される。
十一 すべての児童は、身体が不自由な場合、または精神の機能が不充分な場合に、適切な治療と教育と保護が与えられる。
十二 すべての児童は、愛とまことによつて結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するように、みちびかれる。
プレママひろばのご案内
~妊婦さん対象~
妊婦さんの出会いの場です。
身体をうごかしながら、出産の不安や子育ての悩みを分かち合う仲間を作り楽しい時間を過ごしましょう。
テーマ:「リラックスDAY」
~ヨガでこころとからだのリフレッシュ~
心と身体をリラックスさせる方法を知っておくのはとても大切です。
初めての人でもできるリラックス法を体験しましょう。
動きやすい服装で来てください。
日時:令和元年8月30日(金)午前10時~正午
場所:地域子育て交流拠点「すまいるひろば」(和気町子育て支援センター東側のお部屋)
参加費:200円(ドリンク代別途150円)
申込締切:8月27日(火)
お申し込み・お問い合わせ
ママほっとサロン事務局:mamahotsalon@outlook.jp
~妊婦さん対象~
妊婦さんの出会いの場です。
身体をうごかしながら、出産の不安や子育ての悩みを分かち合う仲間を作り楽しい時間を過ごしましょう。
テーマ:「リラックスDAY」
~ヨガでこころとからだのリフレッシュ~
心と身体をリラックスさせる方法を知っておくのはとても大切です。
初めての人でもできるリラックス法を体験しましょう。
動きやすい服装で来てください。
日時:令和元年8月30日(金)午前10時~正午
場所:地域子育て交流拠点「すまいるひろば」(和気町子育て支援センター東側のお部屋)
参加費:200円(ドリンク代別途150円)
申込締切:8月27日(火)
お申し込み・お問い合わせ
ママほっとサロン事務局:mamahotsalon@outlook.jp