助産所 母乳と子育て支援のまみ・みーるーむは、
あかちゃんの成長とママの子育てを応援しています。
当助産所の産後ケアは、産褥期からのママが心身ともに健やかに育児にかかわっていけるように気を配ることをいいます。
助産師が授乳・育児の相談、母体の回復を図るための育児援助、ケアを致します。個人に合わせたケアプランを考えます。
産後ケア事業を受託しています。(岡山県 赤磐市・和気町・R4年度~備前市)
- 11/21 [PR]
- 05/18 あかちゃんの動きには、どんな意味があるのかな?
- 05/09 あっという間
- 04/20 子どもの成長
- 03/13 ぷれままさろん~妊婦さんのつどい~
- 02/07 子育てに必要なもの
Title list of 子育て支援拠点(ひろば)
なかよしひろばであかちゃんひろばを開催しました。
「あかちゃんの動きには、どんな意味があるのかな?」というテーマで、ママさん達と一緒に考える時間を過しました。
あかちゃんが、寒い間厚着をしていることや長時間固定されていること(ラック、チャイルドシート、抱っこ、おんぶ)が、運動制限となり運動機能の促進を抑えていることを改めて再認識しました。
うつぶせ遊びやはいはいが、背中や腰の筋肉を鍛え、座位や立位の時に体を支えることにつながっていること、おすわりや歩行を無理にさせることが多くなると、あかちゃん自らの運動が、制限されてしまうことも分かりました。
あかちゃんは、あかちゃんが育つ為の環境設定が必要だということを感じました。
何にしても、あかちゃんにとって「ちょうど良い」って、どういうことなのか考えてみることが大切なのでしょう。
「あかちゃんの動きには、どんな意味があるのかな?」というテーマで、ママさん達と一緒に考える時間を過しました。
あかちゃんが、寒い間厚着をしていることや長時間固定されていること(ラック、チャイルドシート、抱っこ、おんぶ)が、運動制限となり運動機能の促進を抑えていることを改めて再認識しました。
うつぶせ遊びやはいはいが、背中や腰の筋肉を鍛え、座位や立位の時に体を支えることにつながっていること、おすわりや歩行を無理にさせることが多くなると、あかちゃん自らの運動が、制限されてしまうことも分かりました。
あかちゃんは、あかちゃんが育つ為の環境設定が必要だということを感じました。
何にしても、あかちゃんにとって「ちょうど良い」って、どういうことなのか考えてみることが大切なのでしょう。
PR
瀬戸町にある保育園のひろばでは、4月のお誕生日会ということで・・・沢山の方が来られました。
久しぶりにお会いできたママと子どもさんも・・・お元気そうな様子で私の方がその元気をいただいたように思います。
去年赤ちゃんだった子どもたちが、とことこ歩いていて、みんな本当に大きくなったなぁ~と感じました。
毎日子育てをしていてずっと一緒にいると、子どもさんの成長は分かりにくいかもしれませんが、こうやって客観的に見せていただけると、一人ずつの成長した部分がよく見えます。
ただ、「歩けるようになった」とか、「言葉が話せるようになった」と言った具体的に目で見えることについては、成長が分かりやすいですが、内面的な部分である「理解度が進んでいる」とか、「そこに留まってそのあそびを楽しんでいる」とか、「興味をもって意識的に見ている」と言うのは、分かりにくい部分かもしれません。
子どもたちの内面的な成長を理解しようとすると、私たち大人は、その子の様子を静かに見守っていたり、その子がどう考えているのか、何をしようと思っているのかを想像することから始めていくことが必要になってきます。
そして、必要なときにいいタイミングで、こちらから投げかけてみる・・・そうすると、意思の疎通が図れ(非言語的コミュニケーションも含みます)、「こんなことが分かるようになってきたんだ」、「こんな意思を持っているんだ」と、確認できるようになります。
また、その子の好きなことを見つけ、共有していく中で、その子を理解する大人の力がついていくように思います。
・・・これは、私が勝手に感じていることなので、そうではない場合もあるかもしれませんが・・・
目に見える部分の成長もありますが、目に見えない部分の成長もありますので、ご自分の子どもさんの成長が分からないと感じられた時には、よ~く子どもさんの様子を見てみてくださいね。
きっと、成長を感じられますよ。
久しぶりにお会いできたママと子どもさんも・・・お元気そうな様子で私の方がその元気をいただいたように思います。
去年赤ちゃんだった子どもたちが、とことこ歩いていて、みんな本当に大きくなったなぁ~と感じました。
毎日子育てをしていてずっと一緒にいると、子どもさんの成長は分かりにくいかもしれませんが、こうやって客観的に見せていただけると、一人ずつの成長した部分がよく見えます。
ただ、「歩けるようになった」とか、「言葉が話せるようになった」と言った具体的に目で見えることについては、成長が分かりやすいですが、内面的な部分である「理解度が進んでいる」とか、「そこに留まってそのあそびを楽しんでいる」とか、「興味をもって意識的に見ている」と言うのは、分かりにくい部分かもしれません。
子どもたちの内面的な成長を理解しようとすると、私たち大人は、その子の様子を静かに見守っていたり、その子がどう考えているのか、何をしようと思っているのかを想像することから始めていくことが必要になってきます。
そして、必要なときにいいタイミングで、こちらから投げかけてみる・・・そうすると、意思の疎通が図れ(非言語的コミュニケーションも含みます)、「こんなことが分かるようになってきたんだ」、「こんな意思を持っているんだ」と、確認できるようになります。
また、その子の好きなことを見つけ、共有していく中で、その子を理解する大人の力がついていくように思います。
・・・これは、私が勝手に感じていることなので、そうではない場合もあるかもしれませんが・・・
目に見える部分の成長もありますが、目に見えない部分の成長もありますので、ご自分の子どもさんの成長が分からないと感じられた時には、よ~く子どもさんの様子を見てみてくださいね。
きっと、成長を感じられますよ。
今日は、わくわくるーむのぷれままさろんでした。
とても寒かったので、洗面器にお湯を張りゼラニウムのオイルを垂らし、みんなで手浴をしました。
その後、ホホバオイルでハンドマッサージを妊婦さん同士でしました。
2歳の男の子が興味を持って、そばで、じぃっ~と見ていましたが、途中からマッサージのモデルになってもらい、マッサージをしていると、
いつの間にかリラックスしてきて、ウトウト・・・座ったまま眠りそうになり、マッサージが終わって、マットに寝かせてみると・・・そのまま眠ってしまいました。
すごい!!
ハンドマッサージ、おそるべし!
午前中、しっかり遊んで、お昼ごはんをしっかり食べた後のマッサージは、眠気を誘ったのかしら??
毎月来られていた妊婦さんは、今回の参加が最後となり、里帰りの出産をされます。
今日はじめて参加してくださった妊婦さんは、今月末に引越しをされるそうです。
お二人とも、無事に出産されることを願っています。
また、お会いできるといいなぁ~と思います。
とても寒かったので、洗面器にお湯を張りゼラニウムのオイルを垂らし、みんなで手浴をしました。
その後、ホホバオイルでハンドマッサージを妊婦さん同士でしました。
2歳の男の子が興味を持って、そばで、じぃっ~と見ていましたが、途中からマッサージのモデルになってもらい、マッサージをしていると、
いつの間にかリラックスしてきて、ウトウト・・・座ったまま眠りそうになり、マッサージが終わって、マットに寝かせてみると・・・そのまま眠ってしまいました。
すごい!!
ハンドマッサージ、おそるべし!
午前中、しっかり遊んで、お昼ごはんをしっかり食べた後のマッサージは、眠気を誘ったのかしら??
毎月来られていた妊婦さんは、今回の参加が最後となり、里帰りの出産をされます。
今日はじめて参加してくださった妊婦さんは、今月末に引越しをされるそうです。
お二人とも、無事に出産されることを願っています。
また、お会いできるといいなぁ~と思います。
子育て支援拠点でサークル交流会を開催しました。
「子育てに必要なものって何でしょう?」というテーマを設け、参加されたママさん達と話をしました。
理性
あかちゃんを授かるってキセキかも・・・っていう気持ち
時間・・・使い方・一人になる時間・好きなことや趣味に使う時間
お金・・・無くてもいいけど、あっても困らない
・
・
・
なかよしひろば
人とのつながり
ともだち
父母・祖父母
と、挙がりました。
最初は、どんなことが挙がるのかドキドキしていましたが、
「なかよしひろばが必要だと思う」との意見が出たとき、本当にうれしい気持ちになりました。
ひろばに最初来るときは、子どもの成長がゆっくりで、他の子どもさんと比べる自分がいて・・・苦しかった。
だんだん子どもが成長し、何度も来るようになると、顔見知りのママさんができ、話をするようになり・・・
メールアドレスを交換し、ちょっと聞きたいこともすぐに聞ける存在ができ・・・
ここは、本当に私にとって必要なところです。
と言ってくださいました。
自分たちのひろばが、必要とされているのかどうなのか・・・ひろばを開設して、試行錯誤の日々でした。
少しずつ必要とされつつあることを確認できたうれしい日でした。
安心して人がつながり、つながることが心地よく感じられるひろばでありたいと思います。
グループワークの中から、私たちが思ってもみなかったママたちの素晴らしい考えに触れることができて、ありがたいなぁと思いました。
あとは、ママたちが本音で話せる時間と場面の設定が必要だなぁと感じました。
次年度は、もう少し子育てについて話せる機会を作っていこうと思います。
・・・ただ、自分がそんな場面を設定するだけの力不足なのかも・・・と感じます。
力量アップを図らないと・・・と、焦っちゃいますね。
「子育てに必要なものって何でしょう?」というテーマを設け、参加されたママさん達と話をしました。
理性
あかちゃんを授かるってキセキかも・・・っていう気持ち
時間・・・使い方・一人になる時間・好きなことや趣味に使う時間
お金・・・無くてもいいけど、あっても困らない
・
・
・
なかよしひろば
人とのつながり
ともだち
父母・祖父母
と、挙がりました。
最初は、どんなことが挙がるのかドキドキしていましたが、
「なかよしひろばが必要だと思う」との意見が出たとき、本当にうれしい気持ちになりました。
ひろばに最初来るときは、子どもの成長がゆっくりで、他の子どもさんと比べる自分がいて・・・苦しかった。
だんだん子どもが成長し、何度も来るようになると、顔見知りのママさんができ、話をするようになり・・・
メールアドレスを交換し、ちょっと聞きたいこともすぐに聞ける存在ができ・・・
ここは、本当に私にとって必要なところです。
と言ってくださいました。
自分たちのひろばが、必要とされているのかどうなのか・・・ひろばを開設して、試行錯誤の日々でした。
少しずつ必要とされつつあることを確認できたうれしい日でした。
安心して人がつながり、つながることが心地よく感じられるひろばでありたいと思います。
グループワークの中から、私たちが思ってもみなかったママたちの素晴らしい考えに触れることができて、ありがたいなぁと思いました。
あとは、ママたちが本音で話せる時間と場面の設定が必要だなぁと感じました。
次年度は、もう少し子育てについて話せる機会を作っていこうと思います。
・・・ただ、自分がそんな場面を設定するだけの力不足なのかも・・・と感じます。
力量アップを図らないと・・・と、焦っちゃいますね。